三日目の午前中はシンさんの奥さん&娘さんと一緒にバザール散策。
まずシンさんに車でホテルまで迎えに来てもらい、その後シンさん宅に寄って奥さんと娘さんを拾い、一緒にバザールに行く手はずだったのですが。。。
デリー市内の道路って、むちゃくちゃ混雑してる上にみんな運転が乱暴で、車とバイクとリキシャーと歩行者と牛がみんなスレスレのところでかわし合いながら移動してます。クラクションの嵐と排気ガスでそりゃもうヒドイです。(時期に慣れましたが)
私たちが乗った車も急停車、急発進の連続で、道もガタガタしていたのですごい揺れてました。
はっと気づいた頃にはミサが隣で瀕死状態。
ひどい車酔い。
日本ではそれほど車酔いなんかしないミサがかなり具合悪そうだったので、私もシンさんも心配しました。
シンさんちに着いたら車から出て、ミサが回復するまで休憩をとることに。
私たちが家の前に座っていると、近所の子供たちがわらわらと寄ってきました。
日本人の女の子がめずらしいのか、そこらじゅうの家の窓や屋上から人がこっちを覗き見てましたね。

シンさんの家

ミサに群がる子供たち
しばらくするとミサはすぐ元気になったけれど、このままでは翌日以降の車の移動(ジャイプルまで6時間、ジャイプルからアグラまで6時間)が「絶対無理。死ぬ。」とのこと。
シンさんに「酔い止めの薬は売ってないの?」と聞いたところ、「そんなの見たことない。なんなら医者に連れて行こう」と言うので、町医者にかかることに。
着いた病院は清潔でお医者さんも素敵な方で、事情を話すとすぐに効く薬を処方してくれました。
これでミサも一安心。

お医者さんと英語で会話するミサ
バザール散策

シンさんの奥さんと娘さん
シンさんの奥さんと娘さんは英語も日本語も話せないので、一緒にバザールを見て回ると言ってもただ隣で歩いているだけに等しかったのですが、アクセサリー店などに入ると、私たちと同じように興味深げに商品を見ていました。
私はカラフルな石のついたバングルを買い、ミサは娘さんが欲しがってた髪飾りを記念に買ってあげてました。

建物が密集していてすごい

道が混んでます

馬もいた

奥のほうの建物、崩れかかってるように見えますが
途中、すさまじくボロいビルを見かけたので思わず撮りました

現在、頑張っている・目立っている学生ブログをリンク集で集めているのですが、貴方のブログを大変面白いと感じ、より多くの学生さんにもこのブログの存在を広めたいと考え、勝手ながら当サイトのリンク集に登録させていただきました。ご確認ください。
http://www.camnavi.net/
質問等ございましたら、上記URLからご連絡いただければ幸いです。
camnavi編集部一同、このブログを応援していきますので今後とも頑張ってください!
それでは失礼いたします。