

はい!!今日は待ちに待った銀杏会クリスマスダンスパーティでした☆
あーもう、あのキラキラした時間を思い出すと胸がじーんとしちゃう。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆(*´∀`*)☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
パーティの準備や執行で頑張ってくれた後輩のみんながすごい頼もしい&ありがたいと思ったし、ワルツフォーメーションやダンスタイムに積極的に踊ってる一回生たちを見て、これからが楽しみだなぁと思いました。
そしてそして、この日のために私たち三回生で一生懸命練習した引退発表が無事成功して、本当にホッとしました(*> <*)
練習時間確保のために、都合のバラバラなみんなに無理やり時間を合わせてもらったこと。。。
みんなでスタジオに行って、先生に楽しく教えてもらったこと。。。
難しい音楽にどうやって動きを合わせるか、頭を悩ませたこと。。。
音楽を映画のサントラで統一&30秒づつくらいを切り取ってつなげる&テンポや間を調節することでモメて、多大な負担をかけたにもかかわらず、完璧な編集で期待に応えてくれたポンサンのこと。。。
当日来られないミホをどうにかして参加させるべく、ネタを考え、寒いロッカーの中で何度も声の録音をしたこと。。。
夜中にポンサンちでプロのデモから技を盗むべくサンバを踊りまくったこと。。。
直前の練習場所がなかなか決まらず、練馬区中の施設に電話をかけたこと。。。
なかなかステップを覚えられない私に辛抱強く付き合ってくれた沢井のこと。。。
今回のために「初めて自分でルーティンいろいろを考えた」と言って、紙にびっしり書かれたルーティン案を見せてくれたちえちゃんのこと。。。
「着替えが間に合わない!!」といって着替えの練習であせっていたマル&ちえちゃんのこと。。。
練習中のビデオを見てみんなでゲラゲラ笑ったこと。。。
発表直前になって、みんなが最高に興奮&緊張でドキドキしていたこと。。。
当日来るのが遅れて、リハにも参加できずヒヤヒヤさせられたものの、本番では見事に踊って最後には涙ぐんでいたシゲの姿。。。
そういう思い出が全部、ほんとにほんとにキラキラしてて、私はこのメンバーで銀杏会にいられてよかった、ほんとにほんとにみんなが大好き!!と強く思いました。
最初は、先輩たちのダンスに憧れ、サークルの暖かい雰囲気に惹かれてなんとなく銀杏会に足をつっこんだのですが。
銀杏会がなければ、この出会いもなかった、今の私もなかった。
銀杏会があったからこそ、素晴らしい仲間や思い出が沢山できた。
私にとって銀杏会は、一回生の時は「生活のごく一部」に過ぎなかったのに、いつの間にか「生活の中心」になっていました。
最初はここまでみんなと仲良くなれるなんて思わなかったし(一年の頃、沢井と同じ授業だったのにほとんどからまず、たまに「あ、こんちは」なんてよそよそしい挨拶をしてたのが嘘みたい(笑))、自分がここまでダンスにハマルとは思わなかったから、この変化は本当にすごいと思う。
そして私たちは、後輩にとっても恵まれていた。
うちらの代は、男子の50%がタイ人かつ女子の大学がほぼバラバラという、なんとも奇妙かつ危機的なメンツだったので、二年の新歓の時はかなり必死だった。それで頑張った甲斐あって、ポンサンがかわいい新入生をたくさん釣ってきてくれたし、夏以降も優秀な新入生が入ってきてくれたし、おかげですごく活気のある銀杏会になれたと思います。
ちょっとマヌケで、でも抜群に面白くてかわいい後輩たちに囲まれて、私の銀杏会生活はますます楽しくなったし、だんだんとみんなが頼もしく成長していくのを見て私も嬉しかった。
今年の一年生もますますかわいい&国際色豊か&キャラが面白いのが集まったし、これからが楽しみでありますね。。。
最後にみんなにもらった花束&色紙、すごい嬉しかった。
ずっと大事にしようと思います。
ほんとにみんな、ありがとう。
これからもみんなを大好きでいさせてください(*´ω`人´ω`*)ネー♪